成人式スーツ~同行ショッピング~
2018年12月29日
こんにちは。
文章スタイリストの武田 みはるです。
大学生の息子さんの帰省に合わせて
成人式のスーツの同行ショッピングのご依頼をいただき
先日行って参りました。
祝成人式
紳士服(スーツ)の店長時代によく耳にしたのが
「入学式用に買ったスーツがあるから
成人式もそれを着ればいいですよね」
とおっしゃる親御さん。
「え?ちょっと待ってください・・・
入学式に買われたスーツはたぶん背抜きの春夏用スーツだと思います。
真冬の成人式には寒いですから、
総裏の秋冬用スーツがいいかと思いますよ」
こんなやり取りを何度かした経験があります。
日本は高温多湿の国ですから、
乾燥したヨーロッパとは違って
一年中同じ生地のスーツというわけにはいきません。
暑い夏には、
吸湿性に優れたサマーウール生地で、裏地が背中しかない背抜きのスーツ。
寒い冬には、
保温性にすぐれたウールで総裏のスーツ。
今回も入学式用に買った春夏スーツしかないから、
成人式用に秋冬スーツをとご要望でした
今回のお客様は
身長180cm・がっしりとしたスポーツマン体型
パーソナルカラーはdeep AUTUMN(ディープオータム)
キムタクや織田裕二タイプ
といっても二十歳彼にはピンと来ず・・・(笑)
Deep AUTUMNの彼に似合うスーツを説明し、
清潔感のあるスーツの着こなし方をお話しながら
いざ同行ショッピングへ
太ももに張りのある彼には
ややゆったりとしたスタンダードなクラシコタイプのスーツがおすすめ。
流行りのスリムタイプですと、
太もも部分が張って、座れないことに・・・(泣)
身長があり、胸板もあるので
スーツを着るとビシッと決まります!
Deep AUTUMNの彼にはネイビーでもやや緑みのある
ティールブルーのスーツを。
ヘリンボンのシャドーストライプ柄をお勧めしました。
↑わかりにくいかもしれませんが、ヘリンボンの織柄です
何着を試着を重ねて、
太もものハリが気にならないクラシコタイプをチョイス!
シャツも無地より織柄のあるものをおすすめ。
ネクタイは華やかな赤と清潔感のある青の2本を選びました。
もちろんDeep AUTUMNさんの赤と青です
↑深みのあるボルドーと織柄のシャツ
↑ソフトな青はDeep AUTUMNさんの深みのある瞳によく似合います
パンツの裾もベストな長さに合わせて仕上げていただきました。
ビジネススーツならダブル仕上げでもいいですが、
成人式なので、フォーマルな場にも対応できるよう
シングル仕上げをアドバイス。
細かいディテールまできちんとアドバイスさせていただきます
今回、数店を回って
『ザ・スーツカンパニー』さんで購入されたのですが、
リーズナブルなわりに
「カノニコ」や「REDA」、「カルロ・バルベラ」など
イタリアの超高級生地で仕立てたスーツもかなりあってびっくり
しかも4万円台で買えるなんて・・・
スーツはサイズが命ですから
どんなに高級生地のスーツでもサイズが合っていなければ台無しです。
逆にサイズが合えば
良い生地のスーツがリーズナブルで買えるのです。
スーツ選びのポイントは
① 肩からラペルにかけて緩やかな曲線を描いて身体に添っていること
② シャツが襟と袖から1cm出ていること(出ていないのはNG)
③ 裏地はキュプラのものを選ぶのがベスト
④ できればウール100%か、ウールの混紡率が高いものを選ぶ
⑤ 第一ボタンを留めた状態でしわがでていないこと
等々・・・
こんなことをお伝えしながら選んでいきました。
いつもは関東にいらっしゃる息子さん。
スーツを一緒に買いに行く時間もなく、
今回も大阪に着いたその足てきてくださいました
「これで成人式まで安心して過ごせます」
とほっとした表情でおっしゃってくださった親御さん。
私も少しでもお役に立てて嬉しかったです
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。
ビジネスマンの格を上げる「見た目」×「ことば」の文章スタイリスト
スーツ同行ショッピング
パーソナルカラー診断(4シーズンのみ)後に同行ショッピング
3時間~4時間 27000円(税込)で行っております
お問合せ:info@kotono-ha.com または
jarinkochie228@gmail.comへご連絡ください
文章スタイリストの武田 みはるです。
大学生の息子さんの帰省に合わせて
成人式のスーツの同行ショッピングのご依頼をいただき
先日行って参りました。
祝成人式
紳士服(スーツ)の店長時代によく耳にしたのが
「入学式用に買ったスーツがあるから
成人式もそれを着ればいいですよね」
とおっしゃる親御さん。
「え?ちょっと待ってください・・・
入学式に買われたスーツはたぶん背抜きの春夏用スーツだと思います。
真冬の成人式には寒いですから、
総裏の秋冬用スーツがいいかと思いますよ」
こんなやり取りを何度かした経験があります。
日本は高温多湿の国ですから、
乾燥したヨーロッパとは違って
一年中同じ生地のスーツというわけにはいきません。
暑い夏には、
吸湿性に優れたサマーウール生地で、裏地が背中しかない背抜きのスーツ。
寒い冬には、
保温性にすぐれたウールで総裏のスーツ。
今回も入学式用に買った春夏スーツしかないから、
成人式用に秋冬スーツをとご要望でした
今回のお客様は
身長180cm・がっしりとしたスポーツマン体型
パーソナルカラーはdeep AUTUMN(ディープオータム)
キムタクや織田裕二タイプ
といっても二十歳彼にはピンと来ず・・・(笑)
Deep AUTUMNの彼に似合うスーツを説明し、
清潔感のあるスーツの着こなし方をお話しながら
いざ同行ショッピングへ
太ももに張りのある彼には
ややゆったりとしたスタンダードなクラシコタイプのスーツがおすすめ。
流行りのスリムタイプですと、
太もも部分が張って、座れないことに・・・(泣)
身長があり、胸板もあるので
スーツを着るとビシッと決まります!
Deep AUTUMNの彼にはネイビーでもやや緑みのある
ティールブルーのスーツを。
ヘリンボンのシャドーストライプ柄をお勧めしました。
↑わかりにくいかもしれませんが、ヘリンボンの織柄です
何着を試着を重ねて、
太もものハリが気にならないクラシコタイプをチョイス!
シャツも無地より織柄のあるものをおすすめ。
ネクタイは華やかな赤と清潔感のある青の2本を選びました。
もちろんDeep AUTUMNさんの赤と青です
↑深みのあるボルドーと織柄のシャツ
↑ソフトな青はDeep AUTUMNさんの深みのある瞳によく似合います
パンツの裾もベストな長さに合わせて仕上げていただきました。
ビジネススーツならダブル仕上げでもいいですが、
成人式なので、フォーマルな場にも対応できるよう
シングル仕上げをアドバイス。
細かいディテールまできちんとアドバイスさせていただきます
今回、数店を回って
『ザ・スーツカンパニー』さんで購入されたのですが、
リーズナブルなわりに
「カノニコ」や「REDA」、「カルロ・バルベラ」など
イタリアの超高級生地で仕立てたスーツもかなりあってびっくり
しかも4万円台で買えるなんて・・・
スーツはサイズが命ですから
どんなに高級生地のスーツでもサイズが合っていなければ台無しです。
逆にサイズが合えば
良い生地のスーツがリーズナブルで買えるのです。
スーツ選びのポイントは
① 肩からラペルにかけて緩やかな曲線を描いて身体に添っていること
② シャツが襟と袖から1cm出ていること(出ていないのはNG)
③ 裏地はキュプラのものを選ぶのがベスト
④ できればウール100%か、ウールの混紡率が高いものを選ぶ
⑤ 第一ボタンを留めた状態でしわがでていないこと
等々・・・
こんなことをお伝えしながら選んでいきました。
いつもは関東にいらっしゃる息子さん。
スーツを一緒に買いに行く時間もなく、
今回も大阪に着いたその足てきてくださいました
「これで成人式まで安心して過ごせます」
とほっとした表情でおっしゃってくださった親御さん。
私も少しでもお役に立てて嬉しかったです
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。
ビジネスマンの格を上げる「見た目」×「ことば」の文章スタイリスト
スーツ同行ショッピング
パーソナルカラー診断(4シーズンのみ)後に同行ショッピング
3時間~4時間 27000円(税込)で行っております
お問合せ:info@kotono-ha.com または
jarinkochie228@gmail.comへご連絡ください
今後のイベント情報
☆梅田みらいず(よみうり文化センター)一日講座☆
2019年1月22日(火)・3月12日(火)
10:30~12:30
「色でわかるあなたの個性とコミュニケーション力」
参加費:3240円 教材費:324円
お申込み:umeda@oybc.co.jp
★六甲道 「カラータイプdeカフェ」
色彩心理を応用したカラータイプ理論をカードワークで
楽しく学びます
自分の個性が色でわかる内容です
2019年1月18日(金)
午後1:30~3:30
参加費:2000円(お茶付き)
お申込み:info@kotono-ha.com
☆自分に似合う色をみつけようin王子公園☆
パーソナルカラー診断をグループで受けられるお得なワークショップ
会場:フリースペース 風(ふう)
阪急王子公園駅徒歩5分
参加費:3500円(カラーカード付き)
初回優待価格となっています
お申込み:090-4295-0045(風)
又は info@kotono-ha.com
☆梅田みらいず(よみうり文化センター)一日講座☆
2019年1月22日(火)・3月12日(火)
10:30~12:30
「色でわかるあなたの個性とコミュニケーション力」
参加費:3240円 教材費:324円
お申込み:umeda@oybc.co.jp
★六甲道 「カラータイプdeカフェ」
色彩心理を応用したカラータイプ理論をカードワークで
楽しく学びます
自分の個性が色でわかる内容です
2019年1月18日(金)
午後1:30~3:30
参加費:2000円(お茶付き)
お申込み:info@kotono-ha.com
☆自分に似合う色をみつけようin王子公園☆
パーソナルカラー診断をグループで受けられるお得なワークショップ
会場:フリースペース 風(ふう)
阪急王子公園駅徒歩5分
参加費:3500円(カラーカード付き)
初回優待価格となっています
お申込み:090-4295-0045(風)
又は info@kotono-ha.com