ターコイズは交流の色
2019年10月18日
こんにちは。
パーソナルカラースタイリストの武田 みはるです。
最近、ターコイズブルーをお勧めする機会が増えています。
似合う色ではなく、
チラシやポスター、看板、内装の壁紙の色として。

↑ターコイズブルー(PCCS b16)
ターコイズという色は、
青に少し黄色を足してできる色です。
青の「冷静さ」、「真面目さ」に
黄色の「ユーモア」「楽しさ」が加わり、
枠に捉われない「アンチルール」で
「クリエイティブ」な意味のある色となります。
ターコイズブルーというと、
トルコ石を連想しますね。

昔、イスタンブールを訪れたときに
トルコ石のアクセサリーが欲しかったのですが、
学生の貧乏旅行で仕方なく
石をひとつ買って大事に持って帰ったのを覚えています
トルコでトルコ石が採れるというより、
貿易地であるトルコを経由して広まったので「トルコ石」と呼ばれているとか。
トルコはヨーロッパとアジアを結ぶ貿易の交差点。
イスタンブールにはアヤソフィアという美しい大聖堂があります。
キリスト教寺院として建てられたけれど、
オスマントルコ帝国によってイスラム教に塗り替えられた歴史を語る寺院です。
現在では博物館になり、
西洋のビザンチン美術と東洋のイスラム美術が融合する神秘的な建物となっているのです。
異なる宗教と美術が混在する建物って、なかなかないです
トルコは異なる文化を自由に取り入れた国。
ターコイズブルーには、異文化の「交流」という意味も含まれているのですね。
だから、自由度の高いコミュニケーション力が備わっているのでしょう。
チラシや看板、内装に「ターコイズブルー」を用いると、
クリエイティブで洗練された
交流の場や会社というイメージをアピールできます
新しいものを創り上げる会社やサロンにも適しています!
知人の手作りアクセサリーサロンの壁紙も「ターコイズ」一色でした
ターコイズをおすすめする時は、
オーナー様や社長様の想いがそこににじみ出ているのです
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
オーナー様の想いを表すカラーコンサルティング
名刺の色、チラシ、看板、内装の色
配色提案させていただきます!⇒お問い合わせはコチラ
イベント・セミナーのおしらせ
就活生応援! 自己分析シートが書けるセミナー
10月24日(木)・11月9日(土)・2020年1月18日(土)
午後1時~5時
参加費3300円(教材費込み)
自己PR文の添削アフターフォロー付き
カラータイプ診断で自分の強みを可視化していきます。
他にない就活セミナーです!
当セミナー受講生が第一志望企業から内定を獲得しています。
詳細はコチラ
大人の遠足第4弾 世界遺産の大仙古墳VR体験と堺和菓子作り
10月31日(木)午前10時~午後5時過ぎ
参加費:6500円(昼食・体験料含む)残席2名
詳細とお申込みはコチラ
パーソナルカラースタイリストの武田 みはるです。
最近、ターコイズブルーをお勧めする機会が増えています。
似合う色ではなく、
チラシやポスター、看板、内装の壁紙の色として。

↑ターコイズブルー(PCCS b16)
ターコイズという色は、
青に少し黄色を足してできる色です。
青の「冷静さ」、「真面目さ」に
黄色の「ユーモア」「楽しさ」が加わり、
枠に捉われない「アンチルール」で
「クリエイティブ」な意味のある色となります。
ターコイズブルーというと、
トルコ石を連想しますね。

昔、イスタンブールを訪れたときに
トルコ石のアクセサリーが欲しかったのですが、
学生の貧乏旅行で仕方なく
石をひとつ買って大事に持って帰ったのを覚えています

トルコでトルコ石が採れるというより、
貿易地であるトルコを経由して広まったので「トルコ石」と呼ばれているとか。
トルコはヨーロッパとアジアを結ぶ貿易の交差点。
イスタンブールにはアヤソフィアという美しい大聖堂があります。
キリスト教寺院として建てられたけれど、
オスマントルコ帝国によってイスラム教に塗り替えられた歴史を語る寺院です。
現在では博物館になり、
西洋のビザンチン美術と東洋のイスラム美術が融合する神秘的な建物となっているのです。
異なる宗教と美術が混在する建物って、なかなかないです

トルコは異なる文化を自由に取り入れた国。
ターコイズブルーには、異文化の「交流」という意味も含まれているのですね。
だから、自由度の高いコミュニケーション力が備わっているのでしょう。
チラシや看板、内装に「ターコイズブルー」を用いると、
クリエイティブで洗練された
交流の場や会社というイメージをアピールできます

新しいものを創り上げる会社やサロンにも適しています!
知人の手作りアクセサリーサロンの壁紙も「ターコイズ」一色でした

ターコイズをおすすめする時は、
オーナー様や社長様の想いがそこににじみ出ているのです

最後までお読みいただき、ありがとうございます。


名刺の色、チラシ、看板、内装の色
配色提案させていただきます!⇒お問い合わせはコチラ



10月24日(木)・11月9日(土)・2020年1月18日(土)
午後1時~5時
参加費3300円(教材費込み)
自己PR文の添削アフターフォロー付き
カラータイプ診断で自分の強みを可視化していきます。
他にない就活セミナーです!
当セミナー受講生が第一志望企業から内定を獲得しています。
詳細はコチラ


10月31日(木)午前10時~午後5時過ぎ
参加費:6500円(昼食・体験料含む)残席2名
詳細とお申込みはコチラ