ビジネスを格上げする着こなし24~ピンループってどう使うの?~
2020年5月15日
こんにちは。
パーソナルカラースタイリストの武田 みはるです。
もう夏の日差しですね。日中歩いていると半袖でもいいくらいの気温デス
いよいよジャケットを脱いで、クールビズスタイルがやってきました^^
スーツの着こなしというより、シャツとパンツという軽装になってきますので、
タイトルも「ビジネスを格上げする着こなし」に変更いたしました
さて、ジャケットを脱ぐと、ベルトやウエスト周りに視線が集まります
みなさん、パンツについているこのループ状のもの、なにかお分かりでしょうか?


引用元:阪急百貨店メンズ館HP
このちっちゃいループ、ついているパンツとついていないパンツがあるのです。
総じて、ちょっとお高め(高級な)のパンツにはついていることが多いです
これは、ピンループといってベルトのバックルのピンにひっかけて、パンツとベルトがずれないようにしてくれるもの。
こんな感じで使います

引用元:Amazon
これがあるのと無いのとでは腰回りのスッキリ感が違います。
ベルトがパンツ(スラックス)より上にずれていたり(ローライズのパンツによくあります
)
バックルが下がってしまったりということが無くなります。
また、ベルトが左右にズレることも防げます。
ピンヘッドのベルトには使えますが、
バックル式のベルトでは使えないので注意。
私の経験上、良い生地のパンツ(スラックス)には大抵このピンループはついていました。
オーダーでもオプションで付けることができますので、
特にジャケットを脱ぐ機会の多い夏スラックスにはおすすめです。
腰回りがすっきりとキマッテいると見た目にもシュッとして見えますよ

下のイラストは、はるやま商事がクールビズのアンケート調査で提示したものです。

引用元:はるやま商事
このイラストを見ても、ジャケットを脱ぐとベルトや腰回りが目立つのがお分かりいただけるでしょうか。
クールビズって涼しいですが、
いつもは脇役のベルトが一気に主役?に躍り出るんですよ
お手持ちのパンツにピンループがついていたら、
ぜひ活用してみてください
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
色で叶える「魅せる男」kotonoha
オンラインでカラーコンサルティング
ロゴカラー・CIカラー・名刺・リーフレットカラー
顧客のこころを掴む配色提案をいたします
詳細・お申込みはこちら
色から学ぶ接客・対人・営業講座
相手のこころを掴む、ニーズを掴む
60分 3300円 オンラインもOK ご希望の日時の候補を連絡ください
info@kotono-ha.com
随時開催!オンライン対応 就活セミナー
逆就活を勝ち抜く!オファーボックスに自分を売り込む強み発見セミナー
5月30日(土) 13:00~15:00
zoomで実施 事前にテキストをメールで送信します。
受講料:3850円(テキスト代込み)
詳細・申しこみはコチラ
オンライン対応 就活支援者向け強み発見セミナー
キャリアコンサルタントや就職支援に携わる方に、色で強みを発掘し、内定へと導く新しいツールをお伝えします。
6月20日(土) 13:00~14:30
受講料:5500円(テキスト代込み)
色感力アップ!カラーコンサルができるPCCS80色講座
80色カードがあれば、どんなイメージもサクサクと提案できます!
5月20日・22日・23日・27日・29日・6月11日・12日のいずれか
10:30~16:30(お昼休憩1時間)
受講料:49500円(教材費5500円含む)
オンライン対応できます。カラータイプアドバイザーの取得要
お問合せはコチラinfo@kotono-ha.com
パーソナルカラースタイリストの武田 みはるです。
もう夏の日差しですね。日中歩いていると半袖でもいいくらいの気温デス

いよいよジャケットを脱いで、クールビズスタイルがやってきました^^
スーツの着こなしというより、シャツとパンツという軽装になってきますので、
タイトルも「ビジネスを格上げする着こなし」に変更いたしました

さて、ジャケットを脱ぐと、ベルトやウエスト周りに視線が集まります

みなさん、パンツについているこのループ状のもの、なにかお分かりでしょうか?


引用元:阪急百貨店メンズ館HP
このちっちゃいループ、ついているパンツとついていないパンツがあるのです。
総じて、ちょっとお高め(高級な)のパンツにはついていることが多いです

これは、ピンループといってベルトのバックルのピンにひっかけて、パンツとベルトがずれないようにしてくれるもの。
こんな感じで使います


引用元:Amazon
これがあるのと無いのとでは腰回りのスッキリ感が違います。
ベルトがパンツ(スラックス)より上にずれていたり(ローライズのパンツによくあります

バックルが下がってしまったりということが無くなります。
また、ベルトが左右にズレることも防げます。
ピンヘッドのベルトには使えますが、
バックル式のベルトでは使えないので注意。
私の経験上、良い生地のパンツ(スラックス)には大抵このピンループはついていました。
オーダーでもオプションで付けることができますので、
特にジャケットを脱ぐ機会の多い夏スラックスにはおすすめです。
腰回りがすっきりとキマッテいると見た目にもシュッとして見えますよ


下のイラストは、はるやま商事がクールビズのアンケート調査で提示したものです。

引用元:はるやま商事
このイラストを見ても、ジャケットを脱ぐとベルトや腰回りが目立つのがお分かりいただけるでしょうか。
クールビズって涼しいですが、
いつもは脇役のベルトが一気に主役?に躍り出るんですよ

お手持ちのパンツにピンループがついていたら、
ぜひ活用してみてください

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
色で叶える「魅せる男」kotonoha


ロゴカラー・CIカラー・名刺・リーフレットカラー
顧客のこころを掴む配色提案をいたします
詳細・お申込みはこちら


相手のこころを掴む、ニーズを掴む
60分 3300円 オンラインもOK ご希望の日時の候補を連絡ください
info@kotono-ha.com


逆就活を勝ち抜く!オファーボックスに自分を売り込む強み発見セミナー
5月30日(土) 13:00~15:00
zoomで実施 事前にテキストをメールで送信します。
受講料:3850円(テキスト代込み)
詳細・申しこみはコチラ


キャリアコンサルタントや就職支援に携わる方に、色で強みを発掘し、内定へと導く新しいツールをお伝えします。
6月20日(土) 13:00~14:30
受講料:5500円(テキスト代込み)


80色カードがあれば、どんなイメージもサクサクと提案できます!
5月20日・22日・23日・27日・29日・6月11日・12日のいずれか
10:30~16:30(お昼休憩1時間)
受講料:49500円(教材費5500円含む)
オンライン対応できます。カラータイプアドバイザーの取得要
お問合せはコチラinfo@kotono-ha.com