バナナの黄色とレモンの黄色
2023年8月19日
こんにちは。
カラービジネスコンサルタントの武田みはるです。
今月から大阪・八尾市の男女共同参画センター「すみれ」にて
4回連続カラーセミナーが始まりました。
堺市の女性メンターミーティングの同期生で、
非営利活動法人女性と仕事研究所の事務長をされている
藤本理恵さんとのご縁で連続カラーセミナーが実現しました。
ご縁って本当に大事ですね。
参加者は、抽選で選ばれた21名。
30代の子育てママさんから
80代のマダムまで、
幅広い世代に渡っています。
同じ八尾市在住というだけで、
出会うことのなかった人とのつながりは
新鮮で、
この出会いも大事にしたいし
参加者の方々にも大切にしてほしいと思います。
1回目に
色の効用の一例として、
パーソナルカラーを説明したのですが、
ブルーベースとイエローベースの違いを
レモンの黄色とバナナの黄色で表現しました。
レモンの黄色
バナナの黄色
「どっちがブルーベースの黄色だと思いますか?」
ほとんどの方がレモンと答える中、
「バナナ」
と答えた方がいらっしゃったので、
理由を聞くと
「バナナは最初、青いから」
と、仰いました。
ほ~なるほど!そういう考えがあるのか。。。
かなり衝撃でした。
自分の思い込みだけで進めていてはいけないなと
良い気づきをもらいました。
漫画家の一条ゆかりさんの著書に、
『自分の実力をキープするだけでは、
どんどん古い人になっていく。
時代の流れと同じだけ進まなければ
ただの「変わらない人」になってしまいます』
というのがあります。
時の流れとともに、
その分、新しいことを吸収し、
受け入れていかなければ、
「あの人、いつも同じね」
になってしまう。
思いもしなかった考えや価値観に
気づくことができて良かったです。
新しい出会いに感謝です。
1回目のセミナー風景
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
注)レモンイエローはブルーベースの黄色
バナナイエローはイエローベースの黄色です
カラービジネスコンサルタントの武田みはるです。
今月から大阪・八尾市の男女共同参画センター「すみれ」にて
4回連続カラーセミナーが始まりました。
堺市の女性メンターミーティングの同期生で、
非営利活動法人女性と仕事研究所の事務長をされている
藤本理恵さんとのご縁で連続カラーセミナーが実現しました。
ご縁って本当に大事ですね。
参加者は、抽選で選ばれた21名。
30代の子育てママさんから
80代のマダムまで、
幅広い世代に渡っています。
同じ八尾市在住というだけで、
出会うことのなかった人とのつながりは
新鮮で、
この出会いも大事にしたいし
参加者の方々にも大切にしてほしいと思います。
1回目に
色の効用の一例として、
パーソナルカラーを説明したのですが、
ブルーベースとイエローベースの違いを
レモンの黄色とバナナの黄色で表現しました。
レモンの黄色
バナナの黄色
「どっちがブルーベースの黄色だと思いますか?」
ほとんどの方がレモンと答える中、
「バナナ」
と答えた方がいらっしゃったので、
理由を聞くと
「バナナは最初、青いから」
と、仰いました。
ほ~なるほど!そういう考えがあるのか。。。
かなり衝撃でした。
自分の思い込みだけで進めていてはいけないなと
良い気づきをもらいました。
漫画家の一条ゆかりさんの著書に、
『自分の実力をキープするだけでは、
どんどん古い人になっていく。
時代の流れと同じだけ進まなければ
ただの「変わらない人」になってしまいます』
というのがあります。
時の流れとともに、
その分、新しいことを吸収し、
受け入れていかなければ、
「あの人、いつも同じね」
になってしまう。
思いもしなかった考えや価値観に
気づくことができて良かったです。
新しい出会いに感謝です。
1回目のセミナー風景
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
注)レモンイエローはブルーベースの黄色
バナナイエローはイエローベースの黄色です