今秋冬のトレンドカラーから時代を読む
2024年9月14日
こんにちは。
カラービジネスコンサルタントの武田みはるです。
9月に入り、一瞬涼しくなったかに思えましたが、
ぶり返すこの酷暑は身体にこたえますね汗
仕事上、
重いキャリーケースを引きずって歩くので、
知らず知らずに太陽光線を吸収しておりまして
久しぶりにお会いした方から
「日焼けしたねー!どっか行ってきたの?」
と、言われる始末。
どこへも行ってません。
ただひたすら炎天下を歩いていただけ![](https://www.at-ml.jp/mng/emoji//imode_ex/76.png)
さて、先日
2024秋冬のトレンドカラーセミナーを開催いたしました。
![2024トレンドカラー](/74080/files/2024/09/20240914_1253.jpg)
・そもそもトレンドカラーって何?
・トレンドカラーはどうやって決まる?
・トレンドカラーと世相との関係
・今シーズンのトレンドカラー
・配色理論を用いた実践配色ワーク
・ものづくりに活かすトレンドカラーの活用法
単なる流行色を知るだけでなく、
ものづくりをするクリエイター向けに
トレンドカラーを使った
時流の配色が作れる内容です。
トレンドカラーは
時代や世相を反映したもの。
自分のセンスだけの作品では
【感性の押し売り】
になりかねません。
時代を読み、
時流を知ることは
提案力を引き上げます。
今秋冬は、
ダークな色が満載の中、
シャーベットのようなアイシーカラーとの
組み合わせが台頭してきました。
![チョコレートブラウン](/74080/files/2024/09/20240914_1422.jpg)
チョコレートブラウンやコニャックブラウンに代表される深みのある茶
![バーガンディ](/74080/files/2024/09/20240914_1456.jpg)
昨年からの赤の流れは続く
ただ、ダークな赤になる。
![ソルベカラー](/74080/files/2024/09/20240914_1457.jpg)
こんなシャーベットのような
アイシーカラーが秋冬?
と思うのが、2024秋冬なんです。
過去に
シャーベットトーンが一世風靡したのは
1962年。
私もまだ生まれてません(笑)
高度成長期真っただ中。
東京オリンピック(1964年)開催の景気もあって
清涼感のある色が
期待感とともに流行ったんですね。
2024年秋冬にこんな色が出てくるのは、
混沌とした世界情勢からの脱却
未来への期待
を表すから。
一方、
止まらない円安
コロナ復活の兆し
そんな日本情勢から
汎用性の高い茶色や緑(カーキ)といった
自然カラーが選ばれています。
色は世相を表し、
人のこころを表す
今シーズンの流行色を知って
店頭を見ると、
時代の流れと
人々のこころの動きが解って
面白いですよ。
秋冬の色遣いにぜひ取り入れてみてください。
画像の引用元:インターカラー、jafca、Elle
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
カラービジネスコンサルタントの武田みはるです。
9月に入り、一瞬涼しくなったかに思えましたが、
ぶり返すこの酷暑は身体にこたえますね汗
仕事上、
重いキャリーケースを引きずって歩くので、
知らず知らずに太陽光線を吸収しておりまして
久しぶりにお会いした方から
「日焼けしたねー!どっか行ってきたの?」
と、言われる始末。
どこへも行ってません。
ただひたすら炎天下を歩いていただけ
![](https://www.at-ml.jp/mng/emoji//imode_ex/76.png)
さて、先日
2024秋冬のトレンドカラーセミナーを開催いたしました。
![2024トレンドカラー](/74080/files/2024/09/20240914_1253.jpg)
・そもそもトレンドカラーって何?
・トレンドカラーはどうやって決まる?
・トレンドカラーと世相との関係
・今シーズンのトレンドカラー
・配色理論を用いた実践配色ワーク
・ものづくりに活かすトレンドカラーの活用法
単なる流行色を知るだけでなく、
ものづくりをするクリエイター向けに
トレンドカラーを使った
時流の配色が作れる内容です。
トレンドカラーは
時代や世相を反映したもの。
自分のセンスだけの作品では
【感性の押し売り】
になりかねません。
時代を読み、
時流を知ることは
提案力を引き上げます。
今秋冬は、
ダークな色が満載の中、
シャーベットのようなアイシーカラーとの
組み合わせが台頭してきました。
![チョコレートブラウン](/74080/files/2024/09/20240914_1422.jpg)
チョコレートブラウンやコニャックブラウンに代表される深みのある茶
![バーガンディ](/74080/files/2024/09/20240914_1456.jpg)
昨年からの赤の流れは続く
ただ、ダークな赤になる。
![ソルベカラー](/74080/files/2024/09/20240914_1457.jpg)
こんなシャーベットのような
アイシーカラーが秋冬?
と思うのが、2024秋冬なんです。
過去に
シャーベットトーンが一世風靡したのは
1962年。
私もまだ生まれてません(笑)
高度成長期真っただ中。
東京オリンピック(1964年)開催の景気もあって
清涼感のある色が
期待感とともに流行ったんですね。
2024年秋冬にこんな色が出てくるのは、
混沌とした世界情勢からの脱却
未来への期待
を表すから。
一方、
止まらない円安
コロナ復活の兆し
そんな日本情勢から
汎用性の高い茶色や緑(カーキ)といった
自然カラーが選ばれています。
色は世相を表し、
人のこころを表す
今シーズンの流行色を知って
店頭を見ると、
時代の流れと
人々のこころの動きが解って
面白いですよ。
秋冬の色遣いにぜひ取り入れてみてください。
画像の引用元:インターカラー、jafca、Elle
最後までお読みいただき、ありがとうございます。